「NST」は、1970年にアメリカで生まれた「Nutrition Support Team」の頭文字をとった略称です。日本では「栄養サポートチーム」とも呼ばれています。呉共済病院NSTは2002年12月に誕生し、活動を続けています。
NSTのメンバーは、医師、歯科医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、検査技師、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士から構成されています。入院患者さんの栄養管理を行いますが、それぞれのメンバーの専門知識と技術を出し合う「チーム医療」により、活動しています。
ヒトは食事をとり、それを栄養として生きています。入院患者さんに「食事がとれない」、「食事量が減ってきた」などの症状があれば、その原因を調べ、個々に応じた適切な栄養療法を考え、全身状態の改善を図ることが大切です。栄養が不足すると、(1)病気が治りにくくなる、(2)術後の回復が遅れる、(3)感染症にかかりやすくなる等の症状が現れることが報告されています。
〒737-8505 広島県呉市西中央2丁目3番28号
電車でお越しの方
JR呉線・呉駅下車 徒歩約7分
バスでお越しの方
広島電鉄バスをご利用ください。
呉駅前より呉駅前のりば9番・10番より宝町中央循環線へ乗車、「呉共済病院前」下車
お車でお越しの方
立体駐車場(病院建物より道路を隔てて正面、24時間・280台収容可・有料)
陸橋にて直接病院に入ることができます。
身障者用駐車場(敷地内・救急部横)
※使用については防災センターまでお申し出ください。