消化器内視鏡センターではビデオスコープやファイバースコープを使用して胃や十二指腸、大腸などの検査や治療を行っています。内視鏡検査ではビデオスコープの他、ビデオスコープで得た情報を画像に変換するカメラ装置や、変換した画像を表示するためのモニタ、ファイバースコープの先端から光を放つための光源装置、胃を膨らませるための送気装置、吸引装置など多くの医療機器を使用します。臨床工学技士はこれらの始業点検、使用前点検、定期点検を行っています。また、使用したビデオスコープの洗浄や消毒、洗浄器の管理も行っています。現在臨床工学技士は、週3回(月曜日・水曜日・木曜日)の午前中とESDの治療、ペースメーカ植込み患者さんの高周波装置使用時の立ち会いに関わっています。
検査開始前に、ビデオスコープ、カメラ装置、モニタ、光源装置、生体情報モニタ、高周波装置、洗浄器の始業点検を行います。これによって安全かつ円滑に検査や治療が実施できます。
治療で使用する高周波装置の設定変更や、介助者への処置具渡し等を行っています。また、ペースメーカ挿入患者さんの高周波装置使用時の立ち会いにも関わっています。治療後のビデオスコープの洗浄、消毒および機器の清掃を行い感染防止に努めています。また、次の患者さんの検査の準備を行っています。
〒737-8505 広島県呉市西中央2丁目3番28号
電車でお越しの方
JR呉線・呉駅下車 徒歩約7分
バスでお越しの方
広島電鉄バスをご利用ください。
呉駅前より呉駅前のりば9番・10番より宝町中央循環線へ乗車、「呉共済病院前」下車
お車でお越しの方
立体駐車場(病院建物より道路を隔てて正面、24時間・280台収容可・有料)
陸橋にて直接病院に入ることができます。
身障者用駐車場(敷地内・救急部横)
※使用については防災センターまでお申し出ください。